英語での「問い合わせ」に自信あり!ビジネスでもプライベートでも使える鉄板フレーズ集
海外のサービスを利用する時、出張先で困った時、あるいは外国の取引先に質問したい時など、「英語で問い合わせしなくちゃ…」と戸惑った経験はありませんか?「なんて言えばいいんだろう?」「失礼にならないかな?」と不安に思う気持ち、よく分かります。
でも、大丈夫!英語での問い合わせには、いくつかの基本的なパターンとフレーズがあります。これらを覚えておけば、ビジネスシーンでもプライベートでも、自信を持ってコミュニケーションが取れるようになりますよ。
この記事では、英語で問い合わせる際のポイントから、すぐに使える具体的な例文まで、分かりやすくご紹介します。
英語で問い合わせる際の3つの基本ポイント
英語での問い合わせを成功させるために、まずは以下の3つのポイントを意識しましょう。
1. 目的を明確にする
「何を知りたいのか」「何をしてほしいのか」を、一番最初にハッキリと伝えましょう。相手はあなたの状況を最初から理解しているわけではありません。回りくどい表現は避け、ストレートに用件を伝えることが大切です。
2. 簡潔かつ丁寧に
長すぎる文章や複雑な構文は、相手に理解されにくいだけでなく、失礼な印象を与えることもあります。シンプルで分かりやすい言葉を選び、丁寧な表現("Could you please...?" "I would appreciate it if..."など)を使うように心がけましょう。
3. 具体的な情報を提供する
「○○について」だけでは、相手は何を調べて良いか分かりません。例えば、注文に関する問い合わせなら「注文番号」「商品名」、トラブルなら「いつ、どこで、何が起こったか」など、必要な情報を具体的に提示することで、スムーズな解決につながります。
シーン別!英語での問い合わせフレーズ集
ここからは、具体的なシーン別の問い合わせフレーズを見ていきましょう。
基本の「問い合わせ」を切り出すフレーズ
まずは、問い合わせを始める際の定番フレーズです。
I'm writing to inquire about [内容].
〜についてお問い合わせのためにご連絡いたしました。
例: I'm writing to inquire about your new service plan. (貴社の新しいサービスプランについてお問い合わせいたします。)
I would like to ask a question regarding [内容].
〜に関して質問がございます。
例: I would like to ask a question regarding my recent order. (最近の注文に関して質問がございます。)
Could you please tell me [内容]?
〜を教えていただけますでしょうか?
例: Could you please tell me the shipping cost to Japan? (日本への送料を教えていただけますでしょうか?)
I have a question about [内容].
〜について質問があります。
例: I have a question about the refund policy. (返金ポリシーについて質問があります。)
料金や価格に関する問い合わせ
What is the price of [商品/サービス]?
[商品/サービス]の料金はいくらですか?
Could you please provide me with a quote for [商品/サービス]?
[商品/サービス]の見積もりをいただけますでしょうか?
Are there any additional fees?
追加料金はかかりますか?
納期や在庫に関する問い合わせ
When can I expect [商品/サービス]?
[商品/サービス]はいつ頃届きますか? / いつ頃利用できますか?
Do you have [商品名] in stock?
[商品名]は在庫がありますか?
What is the estimated delivery time?
おおよその配送期間はどれくらいですか?
予約や変更に関する問い合わせ
I would like to make a reservation for [内容].
[内容]の予約をしたいのですが。
例: I would like to make a reservation for a double room. (ダブルルームの予約をしたいのですが。)
Is it possible to change my reservation?
予約を変更することは可能ですか?
What is your cancellation policy?
キャンセルポリシーはどうなっていますか?
トラブルや不具合に関する問い合わせ
I am experiencing a problem with [内容].
[内容]で問題が発生しています。
例: I am experiencing a problem with my internet connection. (インターネット接続に問題が発生しています。)
My [商品名] is not working properly.
私の[商品名]が正常に動作しません。
Could you please help me with [問題点]?
[問題点]について助けていただけますでしょうか?
返信を促す、締めくくりのフレーズ
I look forward to your prompt reply.
早急なご返信をお待ちしております。
Thank you for your time and assistance.
お時間とご協力ありがとうございます。
Please let me know if you need any further information.
他に何か情報が必要でしたらお知らせください。
Sincerely, (ビジネスメールの締め)
Best regards, (丁寧なメールの締め)
問い合わせの例文(メール)
実際にメールで問い合わせる際の例文を見てみましょう。
件名: Inquiry about Product A (注文番号: 12345)
Dear [担当者名 or Customer Service],
I hope this email finds you well.
I am writing to inquire about the status of my recent order, Order Number 12345, which was placed on July 15th. I ordered "Product A."
Could you please provide me with an estimated delivery date for this item? I have not yet received any shipping confirmation.
I would appreciate it if you could look into this and let me know the current status.
Please let me know if you need any further information from my side.
Thank you for your time and assistance.
Sincerely,
[あなたの名前]
[あなたの連絡先(任意)]
問い合わせは英語で怖くない!
英語での問い合わせは、慣れないうちはハードルが高く感じるかもしれません。しかし、今回ご紹介した基本的なポイントとフレーズを参考にすれば、ぐっと楽になるはずです。
大切なのは、「伝えようとする気持ち」と「簡潔に、具体的に話す/書く」ことです。積極的に英語で問い合わせて、あなたのコミュニケーションの幅を広げていきましょう!